お知らせ
クロスメディア・コミュニケーションズは2010年より企業コミュニケーションに関わるプロフェッショナルの国際組織「IABC(International
Association of Business Communicators)」の日本支部の活動も行っています。
http://www.iabc.jp/
日本ではまだ30名程度のこじんまりとした活動ですが、海外では17000人の会員が集まり今年で42年の活動実績を持っています。
毎年6月に北米の都市で2000人弱が集まるカンファレンス(勉強会)があり、今年は6年ぶりのニューヨーク開催。今から期待で盛り上がっています。
4日半の会期は90を超すセッションとスピーチがあり、事例収集のみならず様々な専門性を持った人と意見交換することができます。母国語以外で英語を話す方が半分ですから会話に臆することも余りありません。
参加費は非会員でおおよそ15万円程度です。
今年も私自身を含め、日本支部から複数名が参加予定です。この機会に海外の知見やネットワークを持ってみたい、とお考えの方はお気軽にご連絡ください。内容や参加方法をご紹介いたします。
https://dl.dropboxusercontent.com/u/2544093/20130309WCNYCpromotion2.pdf
http://wc.iabc.com/
既に興味深いセッションが予定され、告知が始まっています。(英文)
長期的視野に則ったインターナルコミュニケーションの長期計画とは?
http://wc.iabc.com/sessions/strategic-employee-engagement-a-10-year-case-study/
イントラネットをモバイル対応させたシェブロン社の事例紹介。
http://wc.iabc.com/sessions/iphones-ipads-and-touchscreens-how-to-repurpose-websites/
危機が起きた時、危機の後、組織はどう対応すべきか?
http://wc.iabc.com/sessions/hurricane-sandy-is-just-the-latest-example-of-why-every-organization-must-be-prepared-to-communicate-before-during-and-after-a-crisis/
ソーシャルメディア時代に組織が良い印象を持たれる、また汚名返上する方法とは?
http://wc.iabc.com/sessions/somebody-we-used-to-know-reputation-management-in-the-age-of-social-media/
ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。
関連記事
-
- 【報告】2025年度「WEB・SNS広報戦略」コース(日本経営協会...
-
去る2025年6月17日、一般社団法人日本経営協会 関西本部主催の「WEB・SNS広報戦略」講座において、弊社...
2025/7/16 お知らせ, セミナー
-
- 【無料経営相談会】社内コミュニケーションの悩み、ご相談く...
-
人材流出、エンゲージメントの低下、社員間のコミュニケーション不足など、「組織の声が見えにくくなっ...
2025/7/14 お知らせ, イベント
-
- 生成AI時代、企業広報はどこへ向かう? ―SEOからGEO、そして...
-
検索で見つけてもらえない時代に
企業広報の重要な役割の一つは、自社の認知を高め、ウェブサイトやオ...
2025/7/4 お知らせ, ブログ