お知らせ
弊社代表のわたくし雨宮が代表を務めるIABC日本支部では昨年よりコミュニケーションキャリアを考えるワークショップを複数回開催していますが、例年行っている様々なセミナーよりも参加人数も多く、みなさんの興味の高さを実感しています。
多くの悩みを共有する中でみえてくる物の一つに、
「現在自分が属している組織にグローバル人材のロールモデルがいない」
というものがあります。
時代はとっくの昔に終身雇用でもなく、自分のキャリア設計を企業に委ねていられるのも難しくなってきています。
「自己投資」
といえば簡単ですが、IABCにはその価値があると実感しています。
私自身も参加してもうすぐ10年になりますが、単に世界中のコミュニケーション事例に触れ勉強出来るだけでなく、実際に人脈が相当広がるとともに、自分が参加して意見を言う・一緒に考えるだけで、その何倍もの機会をいただけるのです。
実際に「国際的なコミュニケーション事例について著作で触れたいので日本の状況を教えてくれ」とインタビューを受け、以下の書籍に寄稿することもできました。
Business Writing For Dummies
The Silent Language of Leaders: How Body Language Can Help–or Hurt–How You Lead
学生から70すぎのベテランまで。アフリカからアイルランドまで。世界中から2000人を超えるプロフェッショナルが集まる年に一度の世界大会。延べ人数で日本からすでに30人以上が参加しています。
「グローバルコミュニケーターのキャリアを自分で考える」
もしあなたが本気で考えるのであれば、大きなきっかけになります。
本年は6月8日から11日まで。カナダのトロントで開催されます。
参加費はおおよそ15万円。渡航費と合わせると30万円程度かかりますが、会社に頼らず自費で参加する人も増えています。内容について、もしご興味があればいつでもお問い合わせください。
本年はすでに4名が日本から参加予定なので初めて参加される方も十分サポート可能です。
*IABCは本部の職員以外はほぼ全員がボランティア(無給)です。もちろん日本も同様で会費収入のほとんどはイベント運営費に当てられています。
関連記事
-
- 【報告】2025年度「WEB・SNS広報戦略」コース(日本経営協会...
-
去る2025年6月17日、一般社団法人日本経営協会 関西本部主催の「WEB・SNS広報戦略」講座において、弊社...
2025/7/16 お知らせ, セミナー
-
- 【無料経営相談会】社内コミュニケーションの悩み、ご相談く...
-
人材流出、エンゲージメントの低下、社員間のコミュニケーション不足など、「組織の声が見えにくくなっ...
2025/7/14 お知らせ, イベント
-
- 生成AI時代、企業広報はどこへ向かう? ―SEOからGEO、そして...
-
検索で見つけてもらえない時代に
企業広報の重要な役割の一つは、自社の認知を高め、ウェブサイトやオ...
2025/7/4 お知らせ, ブログ