お知らせ
私、代表の雨宮が昨年より日本パブリックリレーションズ協会2016年度PRアワードグランプリの審査員を務めさせていただいております。
昨年は部門審査委員長を仰せつかり、とても熱のこもったプレゼンテーションに大変興奮したのを覚えております。
企業のみならず、自治体や大学、みなさん自分たちの熱い思いをどう社会と共感形成すればよいのか、大変ご苦労されていました。
本年度は審査体制も一新し、審査委員長の嶋浩一郎さんの元、7名の審査員一同、白熱した議論を交わし、審査に向かう所存でおります。
応募締め切りは10月の31日、グランプリ選出は12月7日となります。
ふるってご応募ください。
募集要項パンフレットは以下の通りです。
https://dl.dropboxusercontent.com/u/2544093/PRawardGP2016.pdf
関連記事
-
- プロンプトエンジニアリングの重要性を再考する – 生成AIと...
-
生成AIの目覚ましい進化とともに、その活用のノウハウなどについてもさまざまな情報が広がっています。
...
2025/3/17 ブログ, 未分類
-
- 対談:ドキュメンタリー映画『小学校 ~それは小さな社会~...
-
ドキュメンタリー映画『小学校~それは小さな社会』は、その短縮版である『Instruments of a Beating He...
2025/3/11 ブログ
-
- 【動画出演】企業のSNS炎上について:日本リスクマネジャー...
-
クロスメディア・コミュニケーションズが法人会員として所属する日本リスクマネジャー&コンサルタント協...
2025/2/21 お知らせ, ブログ