お知らせ
3月16日、日本PR協会主催の「コミュニケーション・ケーススタディ講座」にて「デジタルメディア・スタディ」と題し、社会変化の激しい時代におけるウェブメディアやツールの活用を、「社会に伝わるコミュニケーション」という視点からいくつかの実例を伴うヒントとしてお話しさせていただきました。
また、ゲストとしてオムロン株式会社、グローバルIR&コーポレートコミュニケーション部の村越聖子様にゲスト登壇いただき、「社会課題解決の共鳴を連鎖させるインターナルブランディング」というテーマで先進的な社内コミュニケーションの取組みをお話しいただきました。
http://event.prsj.or.jp/pr-academy-2016/case-digital
関連記事
-
- 【セミナー案内】SNS炎上防止とインターナル・コミュニケーシ...
-
SNS炎上は、現場のミスだけでは防げない
現代の企業にとって、SNSはもはや避けて通れないコミュニケー...
2025/9/3 お知らせ, セミナー
-
- YouTubeにAI新機能!企業の担当者に伝えたい3つの視点
-
Googleは、2023年から自社開発のAIサービス「Gemini」をリリースしたことを皮切りに、さまざまなサービ...
2025/8/27 ブログ
-
- 「社内の活性化」が、最高の採用戦略になる【お客様インタビ...
-
「社内の活性化」が、最高の採用戦略になる
~漠然とした想いを「実現できる形」に変えるパートナーシ...
2025/8/13 お知らせ, ブログ