お知らせ
ギックリ治療を兼ねて水泳を始めた20代後半。
50メートルも泳ぐとハァハァと息があがっていました。
そんな時、当時の同僚が、長く泳ぐコツを教えてました。
曰く、
「マラソンでいきなり42.195キロは無理だけど、同じ距離を何時間かかってもいいから歩け、と言われたら歩けるだろう?それと同じように泳げば良いんだよ」
更に曰く、
「それには余分な力を抜いて浮き上がることが大事。そして必死に体を動かして水をかかず、ゆっくり体を動かせ」
と。
力が入っていない状態でゆっくり水をかくというと、一見、逆説的ですが、下半身の重い筋肉を使わないので浮くため、思ったより前に進むのです。
彼に深い意図はなかったと思いますが、当時の私には禅問答のようで深いと思ったものです。
タイムを争う競泳は、筋肉を使って無酸素運動の極を目指しているのに対して、私がやっているのはいわばジョギングです。
慣れてくるとクロールで2キロ、3キロが当たり前のように泳げるようになります。
ゆっくり体を動かしていますが2キロも泳ぐと体が熱くなってなんとなく脂肪が燃えているのが分かります。
『前に進みたいのに、力を入れない』
この感覚は資産になります。
仕事は長丁場で粘り強さが要求されるものです。
こういう時期だからこそ、力を抜いて長く物事を見据える力が要るのではないでしょうか。
関連記事
-
- ActivityPubと分散型プロトコルとは? これからのソーシャ...
-
現代のデジタル時代において、ソーシャルメディアは人々がコミュニケーションや繋がりを持つための主要...
2024/11/8 お知らせ, ブログ
-
- 従業員エンゲージメント向上への関心、高まる(2024/10/23開...
-
2024年10月23日、一般社団法人経団連事業サービス 社内広報センター主催の「従業員エンゲージメント向上...
2024/10/28 お知らせ, セミナー
-
- 書評掲載:『企業と働く人のコミュニケーション』が2つの専門...
-
2024年7月に刊行された弊社代表の著書『企業と働く人のコミュニケーション』が、このたび2つの雑誌で書...
2024/10/4 お知らせ, ブログ