お知らせ
私が日本代表を務めさせていただいている企業コミュニケーションのグローバルプロフェッショナル組織、IABCの理事長より、「仕事で香港に寄るついでに日本に行ってもいいよ」と連絡があったのは2月のことでした。
もちろん日本の会員の人たちとこじんまり集まるのもいいのですが、日本での認知を広めるためにもIABCをご存じない方々にあっていただければ、という思いも強く、日頃セミナーや寄稿でお世話になっている日本経団連経済広報センターの佐桑さんに相談し、KKC主催でオープンセミナーを実施していただくことができました。
もちろん基本的にKKCのセミナーですので日本経団連の会員企業の方向けなのですが、ご厚意によりIABCジャパンのメンバーも10人参加枠をいただくことができました。
佐桑さん、本当にありがとうございました。
詳細のレポートはIABCジャパンウェブサイト、およびジャパン理事の林さんのブログに譲ります。
タイトルは 「世界が求める日本のコミュニケーション・リーダーシップ」 というものですが、IABCで近年数多くの議論が起こっている「グローバルリーダーシップ」や「コミュニケーションリーダーシップ」を紹介しつつ、日本の社会や企業のチャンス、アプローチについての助言をいただきました。
参加者からは、欧米志向の強いほかのコミュニケーションと違い、オーストラリアやアジアの人間の関与が増えることでよりバランスが取れた団体になるのでは、という感想や、数字を多用し、ロジカルにコミュニケーションの価値を解説する姿に、「年会費を払う価値が十分にある」とおっしゃってくださる方もいました。
適時通訳も立てていましたが、直接英語で質問される方も多く、エイドリアンも意識の高さに驚いていました。
これからも海外のコミュニケーションプロとの交流の機会を作っていきたいと思います。
(クロブリー氏はオーストラリア出身で、本年より IABC 本部の理事長 (Chair) を務めています)
関連記事
-
- 【報告】2025年度「WEB・SNS広報戦略」コース(日本経営協会...
-
去る2025年6月17日、一般社団法人日本経営協会 関西本部主催の「WEB・SNS広報戦略」講座において、弊社...
2025/7/16 お知らせ, セミナー
-
- 【無料経営相談会】社内コミュニケーションの悩み、ご相談く...
-
人材流出、エンゲージメントの低下、社員間のコミュニケーション不足など、「組織の声が見えにくくなっ...
2025/7/14 お知らせ, イベント
-
- 生成AI時代、企業広報はどこへ向かう? ―SEOからGEO、そして...
-
検索で見つけてもらえない時代に
企業広報の重要な役割の一つは、自社の認知を高め、ウェブサイトやオ...
2025/7/4 お知らせ, ブログ