お知らせ
10月6日(土)、7日(日)、日本広報学会第18回研究発表大会でパネル出演します
2012/8/3 イベント
昨年に引き続き、今年も日本広報学会の第18回研究発表大会に参加、パネルで出演させていただくことになりました。
今年は京都の同志社大学のキャンパスで行われます。
本年度は大会テーマとして「グローバル時代における広報人材育成のための組織コミュニケーション~次世代広報は経営のハブ役に」を掲げ、益々重要性が増してきているグローバル時代における広報人材とその育成に焦点をあてています。
日本広報学会の常任理事で京都産業大学大学院のコーポレート・コミュニケーションコース教授でいらっしゃる石橋陽先生のお誘いで6日土曜日の夕方に、経済広報センター佐桑部長ほか大学の先生方と「次世代の広報人材像とその育成を探る」というテーマで議論に参加させていただきます。
私はビジネスコミュニケーションに関わるプロフェッショナルの国際団体であるIABC(International Association of Business Communicators)の日本代表の立場から海外と日本企業の現実的な差や、可能性についてお話ができればと考えています。
詳細はこちらです。
http://jsccs.jp/activity/taikai.html (表示内のリンクでZIPされたワードファイルがダウンロードされます。)
ぜひみなさんとお会いしたいと思います。
以下の写真は昨年の発表の時のものです。
関連記事
-
- 会社の未来は「社内」から創る【お客様インタビュー02:教育...
-
会社の未来は「社内」から創る
~インターナル・コミュニケーションという新たな一手~
お客様インタ...
2025/9/19 お知らせ, ブログ, 未分類
-
- 【セミナー案内】SNS炎上防止とインターナル・コミュニケーシ...
-
SNS炎上は、現場のミスだけでは防げない
現代の企業にとって、SNSはもはや避けて通れないコミュニケー...
2025/9/3 お知らせ, セミナー
-
- YouTubeにAI新機能!企業の担当者に伝えたい3つの視点
-
Googleは、2023年から自社開発のAIサービス「Gemini」をリリースしたことを皮切りに、さまざまなサービ...
2025/8/27 ブログ