お知らせ
年間60コマ、タイトルとして30以上のセミナーでのべ500人以上の方とお会いしています。お話しすることよりも、なにより皆様の課題や質問で学ぶことが多く、感謝しています。
今年は例年にも増して機会が増え、とてもうれしいです。詳細が未定のものもありますが、お知らせいたします。
多くの方との再会、出会い、質問をいただけることを楽しみにしています。
■ 予定されているセミナーのお知らせ ■
(URLリンクのないものは詳細未定)
◇06月25日 短時間で成果を出す発想法ワークショップ(福岡)
◇07月19日 共同PR広報の学校オンラインメディア研究(東京)
◇07月26日 共同PR広報の学校オンライン広報(東京)
◇07月未定日 IABC報告会 東京(大阪?)
◇09月05日 宣伝会議インターネット広報講座(東京)
◇09月07日 日本経営協会スポークスパーソントレーニング(東京)
◇10月28日 日本経営協会WEB広報戦略コース(大阪)
■ ちょっとだけ私自身の仕事の現状報告とお知らせ ■
●アドバイザリーサービスをご利用ください!
ネット時代に対応しうるコミュニケーション人材育成をサポートします。
イメージ的には「定期訪問の家庭教師」です。
「代理店や制作会社を呼ぶ前にちょっと相談できると助かる」というお客様から好評をいただいています。
単なる受け身の相談相手だけではなく、月1~2回のペースでインターネットやイントラネットをはじめ、様々な企業コミュニケーションの話題を定期レクチャする事も可能です(実際にはこの契約が多いです)。
お客さま企業や団体に特化した評価やベンチマークも盛り込み、約2時間でアドバイスと質疑応答に応えます。基本的には3ヶ月(6回)単位で対応可能です。(カスタマイズ可)
●自社の「コミュニケーションモデル」を持っていますか?
「お金をかけてウェブサイトをリニューアルしても効果に結びつかない」
「ネットや紙などメディア間や部門間でコミュニケーションの中身がばらばら」
など、機能しない「コミュニケーション戦略」の多くは「目的と方法・プロセス」に終始し、その企業や団体の持つコミュニケーション価値や特性の掘り起こしを怠っている場合がほとんどです。
こちらも単なる相談相手ではなく、ワークショップ形式を取り入れ、コミュニケーション担当者の育成(プロフェッショナル化)を目指し、部門をサポートします。
お気軽にお問い合わせください。
=================================================
自社の強み・特徴・目的を理解、共有すること(コト)
適切メディア・ツール・プロセスを活用すること(モノ)
コミュニケーション担当者の専門性を高めること(ヒト)
この3点のバランスが企業や組織の価値・信頼を向上させると
信じています
=================================================
クロスメディア・コミュニケーションズ株式会社
代表取締役 雨宮 和弘
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷4-3-6B1
Tel: 03-6418-0336 Fax: 03-6418-0337
URL: https://crossmedia.co.jp/
Blog: https://crossmedia.co.jp/topics/blog/
e-mail : kaz.amemiya@crossmedia.co.jp
Twitter: http://twitter.com/kaz_crossmedia
Facebook: http://www.facebook.com/kaz.amemiya
日本PR協会、日本広報学会、IABC正会員
IABCジャパンチャプター代表( http://www.iabc.jp/)
=================================================
関連記事
-
- ショート動画のインパクト考察: 過去の映画監督のスタイルを...
-
“タイパ重視”の世情もあってか、動画視聴も短時間化が加速。現在は、「ショート動画」の興隆期といえそ...
2025/4/28 ブログ
-
- 記事掲載のお知らせ:『月刊 経済広報』4月号
-
新年度を迎え、多くの企業で新たに広報担当に就かれた方もいらっしゃるかと思います。
このたび、『月...
2025/4/21 お知らせ, ブログ
-
- 【セミナーのお知らせ】 日本経営協会東京:新任広報担当者の...
-
2025年6月6日に一般社団法人日本経営協会主催の「新任広報担当者のための企業広報実務コース」にて弊社...
2025/4/4 お知らせ, セミナー