お知らせ
7月5日、香川県職員様向けにソーシャルメディア活用セミナーを実施いたしました。
2017/7/18 セミナー
7月5日、日本経営協会様のご縁で、香川県庁職員様向けにソーシャルメディア活用半日セミナー(4時間)を実施しました。
事業会社や官公庁へのセミナー出講は年間10回以上実施しておりますが、半日4時間ゆっくりいただくことはなかなか叶わず、だいたい1~2時間が多かったので、じっくりとお話しすることができました。
当初ご担当者様からもどんな話をしてくれるのかというレベルだったのですが、初心者の方もいらっしゃるということでしたので技術中心の話より、前提となる「そもそものコミュニケーションの意義や意味」をしっかりお話差し上げ、そのうえで経営や事業運営に寄与するコミュニケーションになっているソーシャルメディアの活用事例を差し上げました。
オープンセミナーに比べセミナー後の質疑も手を挙げる方が多く、満足度も高くご評価いただけたようでした。
事後に振り返りのディスカッションの時間もセットされており、参加者の声を拾うこともできました。
・ガイドラインは公式利用だけでなく、職員個人個人にも理解が必要であることが分かった。
・行政は個人情報保護に敏感なので守りばかりで考えていた。
・データより想いを伝えることがフィードバックにつながることがわかりました
・あたりまえだけど、伝えたい相手が何を知りたいのかリサーチすることが重要なことに全く気が付かなかった。
・良い意味で期待していた内容と違った!ツールの話かと思ったら、ストーリーや社会との対話についてだった。
など、貴重なご意見をたくさんいただきました。ありがとうございました。
関連記事
-
- 【報告】2025年度「WEB・SNS広報戦略」コース(日本経営協会...
-
去る2025年6月17日、一般社団法人日本経営協会 関西本部主催の「WEB・SNS広報戦略」講座において、弊社...
2025/7/16 お知らせ, セミナー
-
- 【無料経営相談会】社内コミュニケーションの悩み、ご相談く...
-
人材流出、エンゲージメントの低下、社員間のコミュニケーション不足など、「組織の声が見えにくくなっ...
2025/7/14 お知らせ, イベント
-
- 生成AI時代、企業広報はどこへ向かう? ―SEOからGEO、そして...
-
検索で見つけてもらえない時代に
企業広報の重要な役割の一つは、自社の認知を高め、ウェブサイトやオ...
2025/7/4 お知らせ, ブログ