お知らせ
日本経団連の経済広報センターが出版する月刊『経済広報』2020年5月号に弊社のブレッドスミスが「企業コミュニケーションの波の乗り方、風の読み方」というコラムを寄稿しました。
企業コミュニケーションを考えるにあたり常々思うことは、コミュニケーションには「正解」がないということです。企業が置かれている状況、社会の状況、発信するメッセージのテーマ、それまでに築き上げられてきた関係や対話姿勢など、あらゆる要素を慎重に見極めながらステークホルダーとのコミュニケーションを行う必要があります。一方で、企業としては迅速な意思決定が求められます。
本コラムでは、企業コミュニケーションに携わる方に向けて、日々自社を取り巻く環境や自社のレピュテーションを客観的に把握しながら、慎重さと迅速さのバランスを取っていただきたいという想いが込められています。
ご一読いただけますと幸いです。
関連記事
-
- YouTubeにAI新機能!企業の担当者に伝えたい3つの視点
-
Googleは、2023年から自社開発のAIサービス「Gemini」をリリースしたことを皮切りに、さまざまなサービ...
2025/8/27 ブログ
-
- 「社内の活性化」が、最高の採用戦略になる【お客様インタビ...
-
「社内の活性化」が、最高の採用戦略になる
~漠然とした想いを「実現できる形」に変えるパートナーシ...
2025/8/13 お知らせ, ブログ
-
- 【報告】2025年度「WEB・SNS広報戦略」コース(日本経営協会...
-
去る2025年6月17日、一般社団法人日本経営協会 関西本部主催の「WEB・SNS広報戦略」講座において、弊社...
2025/7/16 お知らせ, セミナー